当院の注力している診療

イメージ

当院の注力している診療

続きを読む

歯周病治療

イメージ

歯周病の進行を防ぐため、歯垢・歯石の除去と炎症改善のための処置に力を入れています

歯周病は、原因となる菌が歯周ポケットで増殖することによって発症します。
初期症状がほとんどないため、気付いた時には手遅れになっているケースも少なくありません。

当院は歯周内科研究会に所属しており、歯周病の改善・再発防止ケアに関する研鑽を重ねています。
歯周病が進行すれば、歯を失うだけではなく全身の病気にも影響することがあります。
当院とともに丁寧なケアを重ね、歯周病を改善していきましょう。

歯周病の原因とは?

歯周病は口臭や歯ぐきからの出血といった軽度な症状から始まります。
しかしその段階で放置してしまうと、歯の周りの骨が溶け、歯ぐきがやせ細り、歯をそのまま温存することが難しくなってしまいます。

歯周病はお口の中にある細菌に複合感染し、歯の周辺組織がなくなっていく病気です。
一度処置を行っただけでは改善しないため、検査と処置を何度も繰り返し、状態を見極めながら治療を進めていきます。
当院は位相差顕微鏡を導入しており、歯垢に含まれる細菌の種類や数に応じた治療プランの立案に努めています。

これからも歯を健康に保ち、快適な生活を送るためにも、気になる症状があればお気軽にお越しください。

患者さまの症状に合わせた歯周病治療を心がけています

お口の中には常に細菌が生息しているため、歯周病治療をゼロにすることはできません。
しかし良好な状態を末永く保つことで、歯周病が再発しにくい・歯がぐらつきにくいお口となります。
当院では歯周病の状態に合わせた処置・検査を行っています。

  1. ブラッシング指導

    歯周病の改善のためには、歯医者で受ける処置だけではなく、ご家庭でのブラッシングも大切です。
    歯ブラシや歯間ブラシの使い方を、患者さまの口腔状況に合わせて指導しています。

  2. 歯石の除去

    除去しきれない歯垢は歯石となって固まり、細菌にとって快適な住処となります。
    歯石を除去し歯の表面をなめらかにすることで、歯垢や歯石がつきにくい、歯周病が悪化しにくいお口へと変えていきます。
    歯石取りには先の尖ったチップを使って除去していきますが、当院では痛みの出にくいチップを使用し、患者さまへの負担を減らせるよう努めています。

  3. 口腔内検査

    歯周病は複数回処置を重ね、改善度合いを評価していく必要があります。
    レントゲンの撮影、歯周ポケットの深さ測定、位相差顕微鏡による細菌の特定などを定期的に実施し、治療方針を決定しています。

  4. 飲み薬を併用した内科的歯周治療

    歯石の除去だけではお口の中に細菌を減らすのが難しいときは、投薬治療を行います。
    出血を抑える、細菌の活動を抑える、細菌を減らすなど、患者さまの状態や治療の方針によって薬の飲み方や種類を決定していきます。
    他の病院などで処方されている薬などがある場合はご申告ください。

  5. 歯周外科治療

    ほとんどの患者さまが投薬などで改善しますが、歯ぐきの奥深くで歯石が溜まっていたり、なかなか症状が改善しない場合には歯ぐきの切開を伴う治療を行います。

歯周病治療に大切なのは、患者さまの頑張りと根気強い処置です。
お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。

入れ歯治療

イメージ

患者さまのご要望を丁寧に汲み取り、しっかりと噛める入れ歯をご提供いたします

歯を失い入れ歯治療を検討している方、現在使用している入れ歯が合わずお悩みの方はご相談ください。
当院は入れ歯治療に注力しており、「患者さまが本来持っていた歯並びを再現した噛める入れ歯、ご満足いただける入れ歯」を作製することを目標としております。
作製したあとは患者さまのお口にフィットするよう丁寧に調整を重ねてまいります。

お口にフィットしやすい入れ歯の作製に努めています

入れ歯で痛みなく快適な食生活を送るためには、入れ歯の装着後も細やかな調整が欠かせません。
当院は仮の入れ歯で使用感や機能を確認し調整したうえで、できるだけ生体に近くお口にフィットしやすい入れ歯をお作りしています。